訪問看護の利用方法
訪問看護のサービスは病気や障害のある方が利用できます。
医療保険、介護保険のどちらでサービスを受ける場合も、かかりつけ医の指示書が必要となります。

医療保険で訪問看護を利用する場合
赤ちゃんから高齢のかたまで年齢に関係なく訪問看護がご利用いただけます。ご利用を希望する際には、かかりつけ医にご相談ください。訪問看護ステーションでは、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に従い、必要なサービスを提供します。
介護保険で訪問看護を利用する場合
「要支援1~2」または「要介護1~5」に該当した方は、ケアマネージャーに相談し、ケアプランに訪問看護を組み入れてもらいます。
※(要支援、要介護認定が前提です)
