令和4年度 看護師の時間外労働に関する実態調査結果報告(看護労働改善事業委員会)

令和4年度 看護師の時間外労働に関する実態調査結果報告(看護労働改善事業委員会)

 働き方改革の推進、タスクシフトタスクシェア等により、多くの医療機関で時間外削減の取り組みを実施しているかと思われます。一方で始業前業務、持ち帰り業務、研修等の時間外業務に関する内容について不透明な状況にあります。今回、看護労働改善事業委員会では、看護師の時間外労働の実態、時間外の要因を明らかにし看護師の働き続けられる労働環境の改善および就業促進への支援に繋げていく事を目的にアンケート調査を実施いたしましたので、その結果をご報告いたします。

 今回、調査に協力してくださいました医療機関の皆様には、大変感謝申し上げます。

 

調査結果はこちら → 令和4年度 看護師の時間外労働に関する実態調査結果報告